【AviUtl】テキストを円形配置する方法

【AviUtl】テキストを円形配置する方法 神音の社 AviUtl関連
AviUtl関連
スポンサーリンク

イントロダクション

今回はAviUtlのさつき氏のスクリプトの一つである『TA円形』を使って、テキスト文字を曲線上に配置する方法を記述していこうと思います。

↑こんな感じのやつですね。

かなり簡単なので今までブログ上には書いてませんでしたが、ここ最近はイラスト関連とかblenderとかLive2Dとかの方に比重を置いてた為か、いざ作ろうと思ったらなんか度忘れしてしまっていたので備忘録がてら記述しておく事にしました。

やっぱり、AviUtlとかは継続的に使っていかないと色々と私自身の能力が劣化してしまうようです。

Live2Dとかで何か売るようになったらPVみたいなものでも作って、適当に動画作りのリハビリをした方が良いかも知れませんね。

って事で、話が脱線しましたがテキストを円形配置する方法を書いていきますので、興味のある方は読んでいって下さいませ。

最後まで見ていって下さると嬉しいです。

スポンサーリンク

テキストを円形配置する

作成に必要な外部スクリプト

さつき氏のスクリプトが必要になりますので、まだ導入していないという人は↑こちらの記事を参考にしてスクリプトを導入して下さい。

テキストを円形に配置する方法(TA円形)

手順①AviUtlを起動して新規プロジェクトを作ります。

AviUtlを起動して新規プロジェクトを作ります。

↑拡張編集のタイムライン上で右クリックすると、上記のウィンドウが出てきますので『新規プロジェクトの作成』を選択して下さい。

↑新規プロジェクトの作成用ウィンドウが出てきますので、好きなように設定してOKボタンを押して下さい。

※フレームレートを上げると滑らかに動くようになりますが、動画の容量も上がりますので注意して下さい。私は適当に30くらいで設定してますが、激しい動きをする動画を作りたい人は60くらいでも良いと思います。

↑あとで要らない部分を切り取ってリサイズしたい場合は、こちらの記事を参考にしてトリミングしてみて下さいませ。

手順②レイヤー1にテキストオブジェクトを生成します。

↑タイムライン上のオブジェクトが何もない場所をクリック→『メディアオブジェクトの追加』→『テキスト』を選択して下さい。

テキストオブジェクトがタイムラインに生成されますので、とりあえずレイヤー1にでも配置しておきましょう。

↑あとは『文字毎に個別オブジェクト』にチェックを入れて、テキスト欄の方に好きな文字列を入力して下さい。(フォントは何でも良いです)

手順③アニメーション効果を付与します。

↑タイムライン上のテキストオブジェクトを選択状態でキーボードの『E』を押すとエフェクト一覧が出てきますので、その中にある『アニメーション効果』を選択して下さい。

↑次にアニメーション効果の種類を先程導入したさつき氏のスクリプトの中にある『TA円形@TA』に変更します。

↑この段階で、こんな感じになっていると思いますので、次にパラメーターを調整していきましょう。

手順④TA円形のパラメーターを変更します。

↑パラメーターは4つだけなので、このあたりを自分好みに変更して下さい。

↑距離のパラメーターで文字間の距離を変更できますので、好きな数値に変更して下さい。

↑拡大率のパラメーターで全体的な大きさを変更できますので、好きな数値に変更して下さい。

↑回転のパラメーターで文字列の回転ができますので、好きな角度に調整して下さい。

↑文字数のパラメーターで円周上の文字の位置を変更できますので、好きな数値に変更して下さい。

↑外向きにチェックを入れる事で、文字列の向きが逆転しますので使いたい人はチェックを入れてみて下さい。

↑あとは適当に回転させると何となくカッコイイかも知れません。テキストの視認性は下がりますが。

基本機能を使った円形配置方法

ついでにAviUtlの基本機能である『円形配置』を使った方法も記述しておきましょう。

手順②までは先程と同じですので省略します。

手順③アニメーション効果を付与します。

↑タイムライン上のテキストオブジェクトを選択状態でキーボードの『E』を押すとエフェクト一覧が出てきますので、その中にある『アニメーション効果』を選択して下さい。

↑次にアニメーション効果の種類を基本効果の一つである『円形配置』に変更します。

手順④円形配置のパラメーターを変更します。

↑基本パラメーター4つと設定ボタンを押す事で詳細設定を行う事が出来ますので、このあたりを自分好みに変更して下さい。

↑円周のパラメーターで文字の位置を変更できますので、好きな数値に変更して下さい。ただ、数値を上げすぎると文字列が行き過ぎて読めなくなりますので注意が必要です。

↑半径のパラメーターでテキストが配置された円周の大きさを変更できますので、好きな数値に変更して下さい。

↑回転のパラメーターで文字列の回転ができますので、好きな角度に調整して下さい。

↑ずらしのパラメーターで文字列の奥行きを変える事ができますので、好きな数値に調整して下さい。

↑ずらしと回転を併用すると回転しながら動かす事もできます。

↑設定ボタンを押すと出てくるパラメータ設定より、向き反転にチェックを入れるとテキストの方向が逆転します。

↑設定ボタンを押すと出てくるパラメータ設定より、回転無しにチェックを入れると文字の角度がリセットされます。

↑あとは水平配置にチェックを入れる事で水平方向を視点としたテキスト配置にする事が出来ます。

以上です。

ぶっちゃけ、普通の円形テキストを作りたい場合は、さつき氏の『TA円形』を使った方が楽です。

通常の円形配置は高機能ですが、挙動が独特なので個人的にはカメラ制御を使える中級者以上の人向けの機能な気がしますね。

まあ、どっちでもテキストを円形配置できますので好きな方を使ってみて下さい。

素材を作る時なんかに稀に使う感じのエフェクトですが、あんまり時間を置くと忘れてしまう事もあるので、とりあえず備忘録がてら記事を作ってみました。

何かのお役に立てれば光栄です。

次項もお時間のある方は読んでいって下さいませ。

他のAviUtl関連の記事はこちらからどうぞ。

他のAviUtlプラグイン紹介記事はこちら

AviUtlスクリプト紹介記事はこちらです。

その他の自作素材紹介記事はこちらとなります。

新規でブログを作りたい方はこちらのレンタルサーバーがお薦めです。⇒≪新登場≫国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

動画編集、3Dモデリング用のパソコンをお求めの方はこちらがお薦めです。⇒BTOパソコンのサイコム

スポンサーリンク

今回の記事作成時間&経費&日記

今回の記事作成時間&支出

記事作成時間:約4時間

ぼちぼちLive2D用モデルのラフ画を描くのも疲れてきたので、気分転換がてら合間を見てLive2Dソフトの修行をしていく事にしました。

↑こちらの方の講座を見ながら、ちょいちょいLive2Dのセットアップ方法の勉強を始めてみましたが、要領としてはblenderのシェイプキーと大体同じような感じですね。

基本的にはメッシュをポーズに合わせて変形させるだけなので、超初心者講座をやってみた感じだとそこまで難しくはないような気もしますが……師匠達の話だと、もっと高可動なものだと難易度が跳ね上がるらしいです。

↑とりあえず、ラフ画を書く合間に適当に左右対称(髪以外)のデフォルメモデルをねんどろいどを参考に作ってみましたので、こいつをテストベッドにして休憩時間とかに色々と機能を試してみようと思います。

ちなみに、なんでデフォルメモデルなのかというと、現在制限付きのフリー版Live2Dソフトを使っている状態ですので、あんまりパーツ分けして部品点数を多くすると読み込みできなかったりするからですね。

※一応、こんなんでも30パーツ近くあるので結構ギリギリだったりします。

ライセンスを購入するのはもうちょっと操作に慣れてからにする予定なので、暫くはフリー版で練習してみます。

こちらのテストベッド用モデルは完成したら試しにnizimaあたりで汎用品として売ってみるかも知れませんが、無事に破綻なくセットアップできるかどうか解りませんので、今の所は未定です。

もし販売開始したら奇特な方は購入して頂けると嬉しいです。

では、最後に恒例の累計出費&記事作成時間を発表して終わりにしましょう。

現在までの総制作時間&累計支出

総制作時間:約2447時間
累計支出:74,462円

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました