【AviUtl】動画や静止画を古い映画のフィルム風にする方法

【AviUtl】動画や静止画を古い映画のフィルム風にする方法 神音の社 AviUtl関連
AviUtl関連
スポンサーリンク

イントロダクション

今回はAviUtlで動画や静止画を古い映画のフィルム風にする方法を記述していこうと思います。

↑こんな感じのやつですね。

YouTubeなんかによくある演出ですが、私は今までやり方を知らなかったので備忘録がてらブログに書き残していきます。

まあ、やっている事は割と簡単ですが地味に工程が長いので御了承下さい。

お時間のある方は暇潰しにでも読んでいって下さいませ。

宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

古い映画のフィルム風にする方法

作成に必要な外部スクリプト

↑さつき氏のスクリプトです。これがないと古いフィルム風なエフェクトが使えないので、インストールしていない方は上記の記事を参考にして導入しておいて下さい。

今回はこれくらいしか外部スクリプトは使いませんので、さっそくサンプル作成していきましょう。

具体的な作成方法

手順①AviUtlを起動して新規プロジェクトを作ります。画像サイズは1920×1080で作成する事にします。

手順②使用する画像や動画をレイヤー2に読み込みます。

まあ、画像は何でも良いので、私は↑このフリー画像を使ってみようと思います。

手順③レイヤー2の画像に基本エフェクトの『色調補正』をかけます。

↑設定ダイアログの右上にある+マークをクリックします。

↑エフェクト一覧が出てきますので、そこから『色調補正』を選択して下さい。

手順④レイヤー2の画像のパラメーターを変更します。

↑今回の場合はこんな感じにしてみました。一応、一発でグレースケールにできるスクリプトもあるんですが、導入が面倒なので色調補正をいじって似たような感じにしています。

↑ここまでで、こんな感じの白黒画像っぽいものができると思います。

手順⑤レイヤー3にカスタムオブジェクトのセピアノイズを生成します。

タイムライン上のオブジェクトが何もない場所で右クリック→『メディアオブジェクトの追加』→『カスタムオブジェクト』を選択して下さい。

タイムラインにカスタムオブジェクトが出来るので、レイヤー3に移動させます。

↑カスタムオブジェクトの種類を『セピアノイズ』にして、合成モードを『オーバーレイ』か『乗算』にします。数値は私の場合は上記の通りに設定しましたが、適当に自分好みに調整して下さい。

↑ここまでで、こんな感じのよく解らない縦線とか周囲が暗くなったりといった効果が付加されていると思います。

手順⑥レイヤー4にフィルム用の素材を入れます。

↑私は上記の適当に作ったシームレス素材を使いますが、趣味が合わないという方は自作して下さい。こんなんでもいいという人は画像保存して使ってみて下さい。

↑CLIP STUDIOを持っている人なら割と簡単にシームレス素材を作れますので、自分好みのものを作って下さい。

手順⑦レイヤー4のフィルム素材に画像ループとシャドウの効果を追加します。

手順③と同様の方法でレイヤー4に『画像ループ』と『シャドウ』の効果を付加して下さい。

↑パラメーターはこんな感じにしてみました。

手順⑧レイヤー4をコピーしてレイヤー5にペーストします。

レイヤー4を選択→右クリック→『コピー』を選択。

次にレイヤー5を選択して右クリック→『貼り付け』を選択して下さい。

↑設定項目の中でYだけ-466に変更して下さい。

↑この段階で、こんな感じに上下のフィルム素材が動くようになっていると思います。

私が参考にした某動画とかだとこんな感じの演出方法だったので、真似してみました。

手順⑨レイヤー1にカメラ制御を追加してカメラ効果を付加します。

タイムライン上の空白のレイヤー1で右クリック→『メディアオブジェクトの追加』→『カメラ制御』→『カメラ制御』を選択して下さい。

↑次にレイヤー1に生成されたカメラ制御の設定ダイアログの右上にある+マークをクリック→『カメラ効果』を選択して下さい。

↑パラメーターはこんな感じです。カメラ効果はデフォルト設定なら『手ぶれ』になっていると思いますが、違っている人は変更しておいて下さい。

手順⑩最後にレイヤー2をカメラ制御下におきます。

↑レイヤー2の設定ダイアログ左上にあるカメラみたいなアイコンを押せば終了です。

ちなみに、レイヤー3~5をカメラの制御下に置くと私の環境だと表示がおかしくなるのでやっていません。

↑一応、これで完成です。手振れ効果を入れた事でちょっとだけ完成度が高くなったような気がしますが、やりたくない人は特にやらなくても良いと思います。

ずっと使っていると見ている側が酔いますからね。

ってな訳で、AviUtlで動画や静止画を古い映画のフィルム風にする方法でした。

備忘録的な記事でしたが、ここまで読んでくれた方はありがとうございます。

お疲れ様でした。

他のAviUtl関連の記事はこちらからどうぞ。

他のテキスト関連の記事はこちらからどうぞ。

他のAviUtlプラグイン紹介記事はこちら

AviUtlスクリプト紹介記事はこちらです。

高成約率!ハイクオリティな動画編集オンライン講座【レバレッジエディット】

最短1ヶ月で動画編集スキルが身につく!【クリエイターズジャパン】

スポンサーリンク

今回の記事作成時間&経費&日記

今回の記事作成時間&支出

記事作成時間:約4時間
支出:11,800 円
(1年間のサーバー代)

気が付いたら、このブログを始めて一周年を迎えていました。

半年くらい前に情報流出がどうこうでクレジットカードを強制変更させられていたので、前のと番号が違うという事で危なくサーバーの自動更新ができなくなる所でしたが、ギリギリでなんとかなりました。

あと2日遅かったら、このブログが消えていた所でしたわ。

入院関係でゴタゴタしてPCをろくに起動してなかったので、メールに気付くのが遅くなったのが原因ですね。

そういう訳で、またサーバー代として約1万円が加算される事になりましたが……この1年で私がブログで稼いだお金が1万円ちょっとなので、約4万5千円ほどの赤字となっております。

う~ん、まあ始めて8ヶ月以上はアフィリエイトとか登録だけして貼ってませんでしたし、アドセンスも当初は設定するの忘れて1日0円が続いてましたから、こんなものでしょう。

2年目はもうちょっと頑張ってみます。

ああ、あと無事に手術が終わりました。

術後は地味に痛かったですが、今は大分マシです。

ただ、暫くは無理をしないように言い含められていますので、もしかしたら3日に1回ほどの更新になる可能性もありますので御了承願います。

ちなみに、1年後くらいにもしかしたらもう1回手術する可能性がありますので、その時までに失踪していなければまたブログを休止するかも知れないという事だけ予告しておきましょう。

では、恒例の累計出費&記事作成時間を発表していきますね。

お時間のある方は次項も読んでいって下さいませ。

現在までの総制作時間&累計支出

総制作時間:約1241時間
累計支出:58,882円

スポンサーリンク

本日のオススメ商品『機動戦士ガンダムF91』!!!

今回ご紹介する商品は私の姉弟子オススメの映画『機動戦士ガンダムF91』です。

1991年に公開されたガンダムの映画ですね。

元々はテレビシリーズの前日譚として企画されていたらしいですが、何やかんやテレビの企画が潰れてしまったという曰く付きの作品のようです。(その後、Vガンダムがテレビ枠として放映されるようになったみたいですが)

宇宙世紀0123年が舞台という事なので、閃光のハサウェイから18年後の世界を描いたアニメですね。

この頃にはジオンという存在そのものがなくなっているようで、クロスボーン・バンガードとかいう元デブリ回収業の団体が敵として設定されています。

物語としては戦争に巻き込まれた主人公が、何やかんや連邦軍と迎合してF91というガンダムに乗って成り行きでクロスボーンと戦っていくみたいな話となっています。

※まあ、実はF91は厳密にはガンダムじゃなかったりするんですが。

作品としての難点は、終始あんまり盛り上がりがないままストーリーが淡々と進んでいきますので、ロボ好きな人以外にはオススメしにくい所ですかね。

中学時代に師匠達に初めてDVDで見せられた時は、話が小難しい上に登場人物達の個性が薄く、あんまり面白いとは思わなかったような記憶がありますので万人向けの作品ではないような気がします。

↑もっとも、私の場合はこちらのギャグ満載の超熱血主人公のイロモノ漫画版を先に見せられていたので、本編が面白く感じられなかっただけかも知れませんが。

この前YouTubeでF91の映画が期間限定公開していたのを視聴してみたんですが、大体の宇宙世紀ガンダムの知識を持った上で見てみると結構面白いと感じました。

ここから鑑みると、知識がある人と知識がない人とでかなり感想が変化するタイプの映画っぽいです。

ともあれ、劇場作品なので作画的には今見ても良いと思いますし、お時間のある方は視聴しても損はないと思いますよ。


↑U-NEXTあたりにトライアル登録すれば無料で1ヶ月ほど視聴できますので、興味のある方は見てみるのもいいと思います。

タイトルとURLをコピーしました