イントロダクション
今回からブログのアイキャッチのフォーマットを変更しますので、その紹介的な記事となりますね。ついでに少し前に作って実装されてなかった新しい立ち絵の紹介もしていこうと思います。
吹き出しのアバターも変更になりましたわね。
ついでに新造してみました。
吹き出しを作るのも割と面倒臭いので、立ち絵が完成した後も暫くブログで使わずに放置していたんですが……動画で使うPSDツールキット用のanmファイルを作るついでに実装してみました。
※突貫工事で作ったので、あとで吹き出しの方は修正版を作成するかも知れませんが。
ちなみに、何で今更アイキャッチのフォーマットを変更する事になったのかと言うと……今までのものは読者の人に対して何を伝えたいのかよく解らないものだったというのが理由の一つだったりします。
↑前回までの記事のトップアイキャッチはこんな感じのやつだったんですけど、結構前から『ユーザーに情報が伝わりにくいのでシンプルなものに変更した方が良い』という意見が師匠達から頂いていたんですよね。
※圧倒的に時間がなかったので今までやれませんでしたが。
何というか、このブログは7割くらいの比率で自分自身が未来でスキルを忘れた時に読み返す為の備忘録的なスタンスで作っていたので『最悪でも私が理解できれば良いかな』という感じで運営していたんですけど、ぼちぼち時間もできたので徐々に他の人が見ても解りやすいようにカスタマイズしていく事になった次第です。
あと、もう一つの理由としては同じテンプレで作ったアイキャッチだとクリック(CTR)率が良くないらしいんですよね。
同じテンプレで作った方がブログでの統一感があるんですが、バラバラなフォーマットで作ったアイキャッチの方がクリック率が良いみたいです。
↑確かに、似たようなアイキャッチがズラッと並んでいると何となくクリックしにくいような感じがありますねー。
まあ、内容に興味があるのなら関係なく見てもらえるんじゃないかと思いますが、興味本位で記事を見てみたいとは思わないかも知れません。
YouTubeとかでもサムネが一つずつオンリーワン的なデザインが多いのは、このクリック率を考慮しているものとされていますからね。
って事で、これからは複数のテンプレを作ってローテーションさせたり、気が向いたらテンプレを新造したりしながら、あんまり統一感がないアイキャッチを作っていこうと思います。
では、少し前置きが長くなりましたが、今回は新しく作ったブログのアイキャッチのテンプレ&新造した立ち絵の御披露目となりますので、少しでも興味のある方は読んでいって下さいませ。
宜しくお願い致します。
新しいアイキャッチ&立ち絵の紹介
新しい立ち絵の紹介
では、とりあえず新しく作った立ち絵の紹介からしていきましょう。
まずは私(神音)の新しいアバターですね。
↑左が1年くらい前に作った旧立ち絵で、右が新バージョンです。
服装自体は旧バージョンをブラッシュアップしただけなので、そこまで差異はないです。
目の色は後述する相方アバターと同じ色なのもアレかなと思ったので赤系統に変えました。オッドアイにしようとも思いましたけど、そうすると差分が作りにくくなるんで今回はスルーと相成りました。
客観的に見ると、1年前より多少は画力が上がったような気がしますね。……それでも師匠達が適当に描いた落書きより格段に品質が下がるデキなのが悲しいですが。
↑まあ、それでもブログを始めた当初はこんなクリーチャーしか描けなかった事を思うと格段に進化したんじゃないでしょうか。
塗装に関してはアニメ塗りの方が良いという師匠達からのオーダーだったので、それっぽく塗ってみました。
あんまり重厚な塗りをすると後から修正したり、差分を作るのが面倒臭くなるという事で、なるべく2影とか作らないようにシンプルな方式での塗装方法となっております。
※アニメ塗りの方法がよく解らなかったので、作画が良いアニメとかを見ながら何度か塗装を繰り返しました。
ちなみに袖の部分にテクスチャを貼ってないのは、差分を作る時に手間がかかるからだったりします。
一応、服を着ていない状態の素体は私が作った3Dモデルを基準にして作っていますので、本体そのものにはそんなに破綻はないような気がしますが……なんか袖のついた服を着せるとバランスが微妙になるんですよね。
今回の立ち絵作成で大体のデザインは完成したので、次に立ち絵を新造する時は服を纏った状態の3Dモデルを作って、それを元にして作り直した方が良いかなーと思う今日この頃です。
多分、1年以上あとになると思いますが。
ともあれ、動画やブログで使う為のテストベッド的なものは出来上がりましたので、当面の間はこの立ち絵を修正したり、差分を増やしながら実用に耐えうるものに昇華していこうと思います。
じゃあ、次に私の相方の神夜(かぐや)さんのアバターを紹介しましょう。
↑こちらも左が1年くらい前に作った旧立ち絵で、右が新バージョンとなっております。
服装に関してはシスターとか聖女的な要素を取り入れた和洋折衷的なものになりました。
狙って作ったというよりは、何度も破壊と再生を繰り返したらこうなったという感じですね。没になった服のパーツを部分的に残していって、統合していったらこういうデザインに行き着きました。
素体は先程の私のアバターと同一のものを使用していますので、ぶっちゃけ髪と目と服が違うだけだったりします。
こちらの神夜さんアバターを先に作ってから私のアバターを作ったので、色々な意味で雛形的なものとなっておりますね。
一応、下着を含めて見えない部分も全部作ってありますが、ブログに上げるとGoogleから怒られてペナルティを受けますのでシークレットという事にしておきましょう。
なんせ、バニーガールや人魚のSDイラストを貼っただけでアダルトコンテンツの警告を受けますからね。
って事で、かなりざっくりですが新立ち絵の紹介は以上です。
次項からは新アイキャッチのテンプレを紹介していきましょう。
イントロダクション&リザルト用のアイキャッチ紹介
まずは『イントロダクション』という名の当ブログでは最初の『導入章』に使うアイキャッチのテンプレ紹介ですね。
↑左が前に使っていたテンプレで、右が新しいテンプレです。
トップアイキャッチと違って、こちらは同じようなものを使ってもあんまりクリック率に関係ないので適当に派手なものに変更してみました。
基本フレームは以前作ったやつを流用しているので、10分ほどで完成しました。
↑使用例としてはこんな感じでしょうか。
とりあえず50枚ほどアイキャッチを作ってストックしておきましたので、適当にローテーションしながら使い回していこうかと思います。
※尚、英語部分は適当に翻訳ページで変換した文章だったりするので、間違っている可能性があります。まあ、視覚効果的な雰囲気作りで適当に付加しただけなので、間違っていても許して下さると嬉しいです。
次にリザルトというか、毎記事の最後に記述する『今回の記事作成時間&経費&日記』というコーナーで使用しているアイキャッチですね。
↑こちらに関しては、たぶん私と師匠達くらいしか見ないような感じの適当なコーナーなので今まで使ってきたやつの微調整版でいいかなーという事で、あんまり変更がしてません。
こちらも新規で50枚ほどストックを作成しましたので、適度にローテーションしながら使用していこうと思います。
ちなみにリザルトコーナーの方は師匠達から『ネガティブな文章が多すぎて読むのが辛い』という苦情がきた関係で、これからはもう少しポジティブな事を書いていく事にしました。
正直、今までは備忘録的な日記&業務報告の一つみたいな感じで適当な事しか書いてませんでしたからね。私が何も考えずに文章を書くと大体が愚痴しか書かないので、もうちょっと工夫していこうと思います。
では、次にブログトップ&通常アイキャッチ兼用のテンプレを紹介していきましょう。
ブログトップ&通常アイキャッチのテンプレート紹介
とりあえず、新規で作った10個の通常アイキャッチのテンプレを適当に紹介していきます。
↑1個目がコレです。ちなみにデザインはこちらのサイトのものを参考にして作ってみました。
ただ……作ってみて解りましたが、こちらのテンプレは背景が一定以上の暗さじゃないと文字が読み難くなるのが弱点だったりしますね。
↑単色テキストの最大の弱点である、背景の色彩に紛れて見えなくなる現象が起きてしまう為、かなり背景に気を使う必要があります。
じゃあ、縁取り文字を使えば良いじゃないかと思うでしょうが、このテンプレで縁取り文字を使ってしまうと中々にダサくなるんですよね。※私は許容できませんでした。
デザイン自体は非常に秀逸ですし、なんかマッチしそうな背景画像を見つけて色調補正で暗めに調整すればいけそうな気がするので、ブログトップではなく、ブログ見出しのアイキャッチとして使えたら使っていこうと思います。
↑2個目のテンプレです。
何かのアニメのタイトル的なものをイメージして適当に作ってみました。
先程のものと同様に暗めの背景じゃないとテキスト文字が埋もれる為、使い所が難しいのが弱点ですね。適度に改修を続けながらブログ見出し用のアイキャッチとして使っていこうと思います。
↑3個目のテンプレです。
デフォルト状態では青系統の背景特化で作ってますが、作ろうと思えば他の色にも短時間で対応可能なので割と汎用性が高いものとなっております。
縁取り文字を使っているので、先の2つのアイキャッチよりも視認性が高いのも特徴ですね。
ブログトップでも通常の見出しアイキャッチとしても使える為、かなり使い勝手がいいものだと思います。
↑4個目のテンプレです。
知り合いの名刺のデザインを参考に作ってみました。
左の背景色はすぐに変えられるので汎用性も高く、テキストの視認性も高いのが特徴です。
右側は暫定的にキャラ画像を挿入していますが、別に普通の背景画像を入れても違和感がありませんし、シンプルながら使い勝手が良いものに仕上がりました。
主にブログトップのアイキャッチとして運用してみようと考えております。
↑5個目のテンプレです。今回の記事のトップアイキャッチで使ったやつですね。
YouTubeのサムネイルで似たようなものがあったので、参考にして作ってみました。
こちらも背景色を容易に変えられるので汎用性が高いです。
今の所は両方にキャラ画像を配置していますが、普通の背景画像とかにも換装できます。
4つ目と同様にブログトップのアイキャッチとして運用してみようと考えております。
↑6個目のテンプレです。
何かのアニメのアイキャッチを真似て作ったような記憶があります。
前面にキャラ画像を使わないと映えない構造になってるのが難点と言えば難点ですね。
キャラと背景色を変えてバリエーションを作れるので使い勝手は良い方だと思います。
↑7個目のテンプレです。
ネットで見つけた名刺のデザインを参考に作ってみました。
写真フレームの中身はクリッピング機能で抜いているだけなので容易に換装が可能です。
ブログトップのアイキャッチとして運用してみようと考えております。
↑8個目のテンプレです。
7個目のテンプレの派生みたいなやつです。
今は青の色調特化で作ってますが、例によって色調はすぐ変えられるので気分によって変えてみる事にします。
↑9個目のテンプレです。
ぼちぼちネタ切れ感が出てきましたが、6個目のテンプレの派生的なデザインになっております。
YouTubeのサムネで似たようなものがあったので参考にしております。
↑10個目のテンプレです。
ネットで見つけたかっこいいアイキャッチを参考にして作ったような記憶があります。
ただ、単色テキストを使っている関係で暗めの背景でしか使えないのが難点だったりします。
以上です。
一応、10個ほどテンプレを作ってみましたが、恐らく使っている内に徐々にデザイン変更が行われていくんじゃないかなと思っております。
前の記事まで使っていたテンプレも段々とフォーマットが変わっていきましたからね。
とりあえず、この10個のテンプレを使いながら新規テンプレを増産しつつ、最終的に30個ほどのテンプレが出来上がった状態になったら、ローテーションしながら使っていこうと考えております。
↑ああ、あとこんな感じで記事の合間に挿入する漫画のコマ風のアイキャッチも暇があったら作っていく事になりました。※サンプルは超適当です。
これに関しては文字だけの記事を読んでいくのも苦痛なんじゃないかという判断の下、文字通りのアイキャッチというか箸休め的な画像として文字と文字の間に適当な間隔で使えたら使っていこうと思います。
まあ、セリフを考えるのが面倒なだけでキャラ画像そのものはPSDツールキットで差分を簡単に変えられるようにしていますから、1枚作るのに2~3分くらいで出来ますし、そんなに製作コストはかからないでしょう。……多分。
って事で、本日はここまで。
次項もお時間のある方は読んでいって下さいませ。
新規でブログを作りたい方はこちらのレンタルサーバーがお薦めです。⇒≪新登場≫国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
動画編集、3Dモデリング用のパソコンをお求めの方はこちらがお薦めです。⇒BTOパソコンのサイコム
今回の記事作成時間&経費&日記
記事作成時間:約78時間
(立ち絵&アイキャッチ作成時間含む)
さて、師匠達から日記コーナーではなるべくポジティブな事を書くようにという指示が出ましたので、当たり障りのない所でこれからの予定でも記述していこうかなと思います。
立ち絵の作成終了&動画で使えるように最低限の設定まではしましたので、動画投稿再開の準備は大体完了した段階ではありますが、その前にやる事が2つあったりします。
1つはblenderで何か作ってBOOTHあたりで配布するノウハウを得る事ですね。
こちらは動画投稿を始めると時間が無くなる可能性が非常に高いので、先にやっといた方が良いような気がします。
……最近、blenderをあんまり触ってないので、リハビリから始める事になりますが。
まあ、1~2週間もあればどうにかなるでしょう。多分。
リハビリが終わった後に何か作ってみる事にします。
2つ目は、ぶっちゃけ何の動画を作るのか全く決まってないので投稿ジャンルを決定して、それに使うような素材を作っていかないといけない事ですねー。
師匠達の見立てでは、超高度な技術が要るもの以外は大体一般的なジャンルなら一定のレベルで出来るだけの動画編集能力はあるらしいんで、自分の好きな事をやるが良いといった事を言われてるんですが……特にやりたい事がなかったりします。
ブログとのシナジー効果を求めるなら、AviUtlとかblenderの講座動画とか作った方が良いような気もしますが、ブログと同じような事をしても私自身があんまり面白くないのでやりたくないんですよね。
……う~ん。まあ、特に急いで決めるものでもありませんし、まずはblenderの方の件を終わらせてから改めて考える事にします。
あとの事は未来の私に託しましょう。
頼んだぞ! 数か月後の私っ!!!
では、最後に恒例の累計出費&記事作成時間を発表して終わりにしましょう。
総制作時間:約2249時間
累計支出:72,842円