イントロダクション
今回は『Blender』の『ワイヤーフレーム』というモデファイアを使って簡単に網目状のオブジェクトを作成する方法を記述していこうと思います。※この記事ではblender3.1を使用しています。
↑こんな感じで、ポリゴンの辺の形状に沿って網目状にする事が出来るようになる機能ですね。
これは便利そうな機能ですわね。
ピンポイントで役立つモデファイアです。
そこまで汎用性は高くありませんが、網目状のものを作る時には必須ですので覚えておいても損はないと思いますよ。
そんなに複雑な操作はいりませんので、お薦めです。お時間のある方は読んでいって下さいませ。
宜しくお願い致します。
Blenderにおけるワイヤーフレームの使い方
ワイヤーフレームの基本使用方法
↑とりあえず、サンプルとして平面を細分化してメッシュを細かくしたものを用意したので、これにワイヤーフレームのモディファイアをかけていきましょう。
オブジェクトモードで平面を選択状態で、↑右側にあるプロパティエディタから、スパナみたいなアイコンの『モデファイアープロパティ』を開き、その中にある『モデファイアーを追加』を押して下さい。
↑モデファイア一覧が表示されますので、その中にある『ワイヤーフレーム』を選択します。
↑画面右側にワイヤーフレームのプロパティが生成されますので、こちらから各種設定が可能ですが、今回はデフォルト設定のままで使いたいと思います。
↑これで、メッシュの辺に沿ったワイヤーフレームが生成されたと思います。
↑モデファイアなので、プロパティパネルから適用しない限りはすぐに元に戻せるのが利点ですね。
って事で、次項からは使いそうなパラメーターの説明をしていきましょう。
幅
↑幅のパラメーターは、そのまんまワイヤーフレームの幅を設定する項目です。
↑0~1mまでの間で設定可能で、0だと跡形もなく消えます。逆に1mとかだとフレームが太すぎて形状が破綻しますので、丁度いい感じに調整して下さい。
オフセット
↑オフセットは、大元のワイヤーフレームを芯棒として、外側と内側のどっちに肉付けをするのかを決めるパラメーターです。
↑-1~1までの間で設定可能で、-1で内側方向、0で中央位置、1で外側方向に肉付けされます。
個人的にはあんまり使いませんが、位置の微調整とかに便利かも知れません。
通常はデフォルト設定の0で大丈夫だと思います。
境界
↑平面などにワイヤーフレームを使用すると、端の方の側面がえぐれたような構造になるのですが、境界にチェックを入れると面が張られます。
↑とりあえず、はじっこの方がえぐれていたら境界にチェックを入れておけば形状が整えられます。
オリジナルを置換
↑オリジナルを置換にチェックが入っていると、ワイヤーフレームを付与する前の元々のオブジェクトが消えます。
↑オリジナルのオブジェクトを残しておきたい場合は、チェックを外すと出現したままになります。
クリース辺
幅の均一と相対については、ほぼ使わないのでスルーしてクリース辺の方を説明しましょう。
↑サブディビジョンサーフェスと併用する場合に、クリースを付ける為のパラメーターです。
↑サブディビジョンサーフェスの使い方はこちら。
↑クリースの使い方はこちら。
↑サブディビジョンサーフェスをつけた辺をまるくしたり鋭利にしたりできるようになります。
0~1までの数値で設定可能で、数値が高くなるほどに鋭利になっていきます。
ちなみに、サブディビジョンサーフェスのモデファイアを付与しないと、クリース辺にチェックを入れて数値を変化させても全く微動だにしませんので注意して下さい。
マテリアルインデックスオフセット
↑オリジナルを置換のチェックを外して使用する機能で、元々のオブジェクトとワイヤーフレームのマテリアルを別々にしたい場合に使います。
↑前準備として、こんな感じで複数のマテリアルを作る必要があります。
このサンプルの場合は、一番上から0,1,2に対応するマテリアルとなります。もっと増やしたい人は適当に増やして下さい。
↑マテリアルの作り方はこちらの記事を参照して下さい。
↑先程設定した0のマテリアルがオリジナルオブジェクトの色で、ワイヤーフレームの色は1、2で変更できるようになります。
頂点グループ
↑頂点グループを作った場所だけにワイヤーフレームを適用する事が出来るようになります。
↑頂点グループの使い方はこちらの記事を参照して下さい。
↑あらかじめ作っておいた頂点グループを選択して、係数を変更する事で特定の場所だけワイヤーフレームの効果を薄めたり消したりできるようになります。
って事で、本日は以上となります。
お疲れ様でした。
その他のblender関連の記事はこちらからどうぞ。
新規でブログを作りたい方はこちらのレンタルサーバーがお薦めです。⇒≪新登場≫国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
今回の記事作成時間&経費&日記
記事作成時間:約4時間
ちょっと検査入院してきたので、ブログの更新期間が空きました。
最近は色々とやる事が多くてろくに休んでなかったので、良い骨休みになりましたわ。
たまには何も考えずに知らない天井を眺めるのもいいものです。
まあ、10分くらいで飽きましたが。
スマホもいじれないので基本的に寝て過ごしましたけど、ある程度の睡眠を取ると眠れなくなるんで、目が冴えている時間は非常に暇でした。
あまりにもやる事がないので、頭の中でこれから作る予定のAviUtlやblenderの素材作成工程を模索してたりしましたわ。
……これが、職業病というやつなんでしょうかね?
入院している時くらいは心安らかにいたいものです。
では、最後に恒例の累計出費&記事作成時間を発表して終わりにしましょう。
総制作時間:約1884時間
累計支出:60,962円