【Blender】オブジェクトの非表示&表示する方法

【Blender】オブジェクトの非表示&表示する方法 神音の社 Blender関連
Blender関連
スポンサーリンク

イントロダクション

今回は『Blender』の小技の一つとして、オブジェクトの一部分のみを非表示にしたり表示したりする方法を記述していこうと思います。※この記事ではblender3.4を使用しています。

↑こんな感じで選択した部分のみを非表示にしたり、表示状態に戻したりといった事ができるようになります。

これは汎用性が高そうな機能ですわね。

初期の頃に覚えておくと色々と便利です。

内部をモデリングする時に外側の部分が邪魔で作りにくくなる時があるのですが、一部分だけ非表示にする事でモデリングしやすくなったりします。

この操作を覚えておかないと、キャラモデリングをする時に非常に困るので備忘録がてらやり方の方を記述していこうと思います。

小技という事で、あんまり長い記事にはなりませんが、興味のある方は読んでいって下さいませ。

宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

オブジェクトの非表示&表示方法

オブジェクトを一部分だけ非表示にする方法

では、まずはオブジェクトを一部分だけ非表示にする方法を記述していきましょう。

↑オブジェクトモードだと選択したオブジェクトが丸ごと消えますので、編集モードに入りましょう。※キーボードのtabキーを押しても編集モードに切り替わります。

↑あとはキーボード左上にある『3』キーを押すと面選択モードになりますので、そちらを使った方が非表示にしたい部分を選択しやすくなると思います。※頂点選択モードや辺選択モードだと選択しにくいのであんまりお薦めしません。

↑次にキーボードのshift+Zキーを押す事でオブジェクトが透明化しましょう。透明化しない場合、前にある面しか選択できませんので、こちらを使って選択をした方が背面まで全部選択できるようになるので便利です。※表面だけ透過したい場合は普通に選択した方が良いです。

透過を解除したい場合は、もう一度shift+Zキーを押すと元に戻ります。

↑あとは左クリックでドラッグ等をして非表示にしたい部分を選択→shift+Zキーで透過解除→Hキーを押すと選択した部分が非表示になります。

要するに非表示にしたい部分を選択してHキーを押せば、そこだけ非表示にできる訳ですね。

↑ちなみに非表示にした部分を元に戻したい場合は、Alt+Hキーを押す事で表示状態にする事が出来ます。

↑尚、一部分のみ非表示状態でプロポーショナル編集を使用した場合、その非表示にした部分のみプロポーショナル編集の影響を受けなくなりますので、注意が必要です。

※プロポーショナル編集に関してはこちらの記事を参照して下さい。

選択した部分以外を非表示にする方法

おまけとして、選択した部分以外を非表示にする方法も記述しておきます。

↑あらかじめ残しておきたい部分を選択した状態でShift+Hキーを押すとその場所以外を非表示に出来ます。

尚、非表示にした部分を元に戻したい場合は、先程と同じようにAlt+Hキーを押す事で表示状態にする事が出来ます。

ローカルを使って特定のオブジェクトだけ表示させる方法

ローカルという機能を使うと選択したオブジェクトのみを表示させる事が可能となります。

↑やり方としては特定のオブジェクトを選択状態でキーボード右上にある『/』を押すだけです。(基本的にはオブジェクトモードで使用します)

↑こんな感じで選択したオブジェクトだけ表示されて自動でズームされるようになりますので、キャラモデリングとかをする時に邪魔なオブジェクトを非表示にする場合によく使います。

元に戻す場合はもう一度『/』キーを押す事で全オブジェクトが表示されるようになります。

尚、このローカルモードはオブジェクト単位でしか使えませんので、先程説明したShift+Hキーと違って編集モードで一部分だけ非表示にしたりといった事が出来ませんので注意して下さい。

↑編集モードで/キーを押してもこんな感じで選択した場所だけ表示するといった事は出来ませんが、編集中のオブジェクトだけ表示させる事は可能です。

って事で、オブジェクトの非表示&表示する方法でした。

知っていると色々と便利なので覚えておいても損はないと思います。

次項もお時間のある方は読んでいって下さいませ。

その他のblender関連の記事はこちらからどうぞ。

新規でブログを作りたい方はこちらのレンタルサーバーがお薦めです。⇒≪新登場≫国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

スポンサーリンク

今回の記事作成時間&経費&日記

今回の記事作成時間&支出

記事作成時間:約4時間

さて。今回ので一か月分程度は記事のストックが出来た事もあり、数日ぐらい休息を入れた後にLive2Dの修行に入る事になりました。

一応、分解処理済みのイラスト(5体分)は出来ているので、あとは実際にLive2Dのセットアップをしながら改修が必要な所を作り直したり描き足したりしようと思います。

2時間くらい無料版のLive2Dを適当に触った事がある程度の完全な初心者なので、無事に完成するのか非常に不安ですが、とりあえずやるだけやってみましょう。

幸い、YouTube上には色々と講座が公開されてますので、参考になりそうなものを視聴しながら試行錯誤をしつつセットアップしていこうと思います。

無事に完成したらLive2Dモデルの方は資金調達を兼ねてnizimaかBOOTHあたりで販売予定ではありますので、興味を持った方は当ブログへの支援を兼ねて購入して頂けると嬉しいです。

って事で、次回の記事作成はリアルタイムでは一か月くらい先になりますね。

では、最後に恒例の累計出費&記事作成時間を発表して終わりにしましょう。

現在までの総制作時間&累計支出

総制作時間:約2471時間
累計支出:74,462円

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました