イントロダクション
以前の記事で何故かユーチューバーを目指す事になった事はお知らせしたと思いますが、今回はどういうジャンルの動画をYouTubeに投稿するのかを適当に決める事になりました。
何かジャンルによって動画作成の難易度や教える方向性が全然変わってくるとの事で、早い段階で決定した方が良いらしいです。
……実は、ノウハウ提供系以外はそんなにYouTubeとか見ないタイプの人間なので、ジャンルを決めろと言われてもよく解らないんですけどね。
ともあれ。師匠達と相談して、なるべく楽できる方向性にもっていきたいと思います。
投稿ジャンルを決めよう
とりあえず、日本において活動する場合は顔出しとかするのはメリットよりもデメリットとリスクの方が高いので、某日本一有名なユーチューバーの人みたいな方式で動画を作るのは基本的にはお薦めしないとの事です。
まあ、このブログの縛り内容的に『リアルの素性を晒してはいけない』的な一文があるんで最初から顔出しをするという選択肢はなかった訳ですが。
……私も絶対にやりたくないですし。
でも、まあ顔出しをした方が動画が伸びやすいという傾向があるらしいので、特にリスクとか気にしない人はやってもいいと思います。私は責任を取れませんが。
ちなみに、何かのマスクみたいな被り物をするという意見もありましたが、私がやりたくないので駄々をこねて徹底抗戦した所、諦めてもらいました。
そもそも、人の前で話すのって苦手なんですよね。
仕事ならともかく、趣味に近い活動でやりたくないですわ。
と、いう事で顔出し系はNGなので、それ以外の選択肢を探らねばいけません。
手っ取り早いのは可愛い動物を飼って、それを撮影する事みたいですが……個人的に動画を撮る為だけに生き物を飼育するのは抵抗感が強いのでやりたくないというのが本音です。
ぶっちゃけ、そんなに動物が好きという訳でもないですし。
そもそも動物系の動画は既に供給過多の飽和状態に近いので、よほど珍しい生き物か個性的な芸をもった犬猫でもない限りは再生数はそんなに跳ねないようです。
しかしながら動画編集技術もそれほど高度なものを必要とせず、割と安定して再生数を稼げる上に生き物系の動画は海外の人間も理解できるので、副収入を得るという目的の為にだったら、最適なジャンルといえるとの事。
ともあれ、スキルアップをする事が目的の一つである当ブログ的には動物系の動画は向いていない題材だという事で、あえなく却下となりました。
次はゲーム系の実況ですが、私のプロフィールにもあるように当分の間はゲームと名の付くものはやりたくありませんので問答無用で却下となります。
尚、このゲーム実況系も完全に飽和状態らしく、恐らく古今東西ありとあらゆるビデオゲームの類は、まだ発売されていない新作を除いてやりつくされているので、プロ級の腕かトークスキルがないと地位を確立できないようです。
その上、師匠達の予測では将来的に著作権の関係で『ゲーム実況』というジャンルそのものが廃れていく可能性が高いとの事で、今から個人で初心者が参入するのは厳しいらしいです。
と、いう事で次の案を考えましょう。
上記の動画のように手だけを撮る形式のレビュー動画とかなら、字幕と併用すれば意外といける気がします。
ただ、こういうレビュー系は常にアイテムを買う為の費用がかかる上に、そのアイテムが増え続けるとだんだん置き場所に困っていくそうなので、やるんだったら食べたら消えるフード系の方がマシとの事です。
尚、字幕についても師匠達みたいに英語が堪能なら海外向けに英語字幕を作った方が、将来的な収益を含めて考えてみても日本だけをターゲットにするより格段に良いみたいなんですが……
今現在の私は英語が全然できないので、物理的に不可能でした。
師匠達がスパルタ教育を施せば、2ヶ月くらいで会話はともかく読み書き程度は覚えられるとの事ですが、内容を聞いたらヤバすぎて土下座してお断りさせて頂きましたわ。
そもそもの前提条件として英語を覚える事になったら、ブログを完全停止して全力で勉強しないといけないという時点で本末転倒ですしね。
将来的に長期継続の展望が見えてきた場合は、半年ぐらいかけて英語の読み書きを教えて貰う可能性もない事もありませんが、今はやる事が多すぎて無理という結論になりました。
ともあれ、最初は無難に何かのレビュー動画を作ってみるという事でいいでしょう。参考動画もいっぱいありますし。
次の問題は音声ですね。身バレ防止のためにボイスチェンジャーを使うか、もしくはテキスト読み上げ用の機械音声を使うかの、ざっくり2種類あるそうです。
作業量で言うとボイスチェンジャーを使った方が楽みたいですけど、私はあんまり活舌が良い方じゃないので機械音声を使った方がいいような気がしています。
どうせ字幕をキーボードで打つなら、テキストを書いて機械音声で読んでもらっても手間的にそんなに変わらないみたいですし。
ただ、機械音声の方は聞く人によっては不快に思う人もいるとの事で、好き嫌いが分かれるジャンルだったりするみたいです。
まあ、その辺は『しょうがない』ので割り切っていきましょう。
師匠曰く『人それぞれ価値観が異なるので、誰もが満足する完璧なものなんてこの世に存在しない』らしいですし、好きな人には見て頂けるようなものを作っていこうと思います。
さて、機械音声を使うにしても種類がいっぱいあるみたいなんで、そのあたりは次の記事あたりで深堀していくとして、そろそろ今回のまとめをしていきましょう。
そういう訳で、私が将来的に投稿する動画のジャンル自体は『食べ物系のレビューで、音声の方は機械音声を使用する』という事で決定しました。
超ざっくりなまとめですが、ジャンルは後で向いてないなと思ったら変更できますし、とりあえずの方向性としてやってみるとしましょう。
では、本日はここまでという事で、お付き合い頂きありがとうございました。
お疲れ様でした。
今回の経費&記事作成時間
約3時間(師匠達との会議込み)
あんまりYoutube事情に詳しくなかったので、今日は色々と師匠達に教えて貰って勉強になりました。
今までノウハウ提供系か、前にやっていたスマホゲーの攻略情報くらいしか見てなかったので、これからは参考になりそうなものを視聴して真似できるものは模倣していこうと思います。
では、恒例の累計出費&記事作成時間を発表して今回は終わりにしましょう。
最後まで読んでくださった方はありがとうございました。
総制作時間:約203時間 / 累計支出:17,080円