AviUtlの風揺れで立ち絵の尻尾を動かしてみる

立ち絵作成記録
立ち絵作成記録
スポンサーリンク

イントロダクション

今回は立ち絵の改修の一環として、前に導入した『風揺れスクリプト』を使って試しに立ち絵の尻尾を動かしてみようという記事となります。

本当は立ち絵の大幅な改修をしようと思ってましたが、ちょっとプライベートが忙しくなってきましたので時間が取れませんでした。

1週間ぐらい、まとまった時間があればなーと思う今日この頃。

燃え尽き症候群だった時代は暇を持て余しまくってたのに、ままならないものです。

って事で、将来的な立ち絵の動かし方を模索する為に先行テストとして、割と短時間で出来そうな立ち絵の尻尾を動かしてみる事にしました。

使えそうなら実装してみますが、現在の頭部しかない『ゆっくり状態』だと合わないような気がするので、もしかしたら立ち絵がSD状態に進化するまではお蔵入りになるかも知れませんが。

良ければ読んでいって下さい。

風揺れスクリプトで動く九尾を作ってみる

では、さっそく作っていく事にします。

↑とりあえず、今回使っていく素材は昔テキトーに作った狐の尻尾です。まずは1本だけで動かしてみて大丈夫そうなら本数を増やしてみましょう。

↑今回使用するAviUtlのスクリプトはこちらの記事で紹介した『風揺れスクリプト』となります。興味がある方は導入してみて下さい。

↑ってな訳で、10分くらい適当にパラメーターをいじって完成したのがこちらになります。

↑まあ、思ったよりも悪くない気がしますが、ゆっくり状態の立ち絵には合いませんね。

↑一応のAviUtlのパラメーターも記載しておきますが、画像が異なると挙動が変わるのであまり当てにはならない数値だったりします。

では、これをベースにして今度は九尾の尻尾を作ってみますか。

↑という事で、ひたすらコピー&ペーストして角度を変えたりパラメーターを微調整しながら作ってみたのがこちらとなります。

……うん。正直、怖いですわ。

何というか、九尾というよりはクリーチャーみたいなものが誕生してしまいました。

でも、まあ立ち絵の背後に採用してみたらいい感じになるかも知れませんし、ちょっと試してみる事にします。

↑う~ん。あれから色々と微調整してみましたが、超微妙ですね。

しかし、なんとなく可能性は見出せたような気がしますので、後日調整を重ねて使えたら実装してみようと思います。

ってな訳で、単に私が試行錯誤しているだけの記事となりましたが、無事に九尾が完成したらまた記事にしていきたいと考えておりますので懲りずに見に来て下さると嬉しいです。

お疲れ様でした!!!

他の立ち絵作成記録の記事はこちらからどうぞ。

スポンサーリンク

今回の経費&記事作成時

今回の記事作成時間&支出

記事作成時間:約3時間

さて、本当ならさっさと7作目の動画を作らなければいけないのですけど、何ともモチベーションが上がらなかったりするんですよね。

ここの所、ず~っと動画編集やっていたので、ちょっと休みたい気分です。

ってな事を師匠達にこぼしてみたら、あっさり休養を勧められました。

気が乗らない時に無理に作っても、ろくなものが出来ない』そうです。

そういう訳で、とりあえず何日か他の事をして気分転換をしてみようと思います。

では、恒例の累計出費&記事作成時間を発表して今回は終わりにしましょう。

最後まで読んでくださった方はありがとうございました。

現在までの総制作時間&累計支出

総制作時間:約664時間 / 累計支出:47,082円

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました