イントロダクション
今回はYouTube動画やブログの吹き出しなんかに使用予定のイラストが一応完成したので、備忘録がてら記事を書いていこうと思います。
いや~、私の画力アップを兼ねて師匠達から何度も描き直しを命じられましたので、尋常じゃなく時間がかかりましたわ。
まあ、かけた時間の割には、それほど画力的な成長がありませんが。
ともあれ、現段階でとりあえず実用できる立ち絵イラストの方が完成したという事で、御報告の方をさせて頂こうと思います。
大して長い記事にはなりませんが、興味のある方は読んでいって下さいませ。
宜しくお願い致します。
ブログの吹き出し&動画用アバター作成記録
では、私の立ち絵の方から紹介していきましょう。
↑一応、参考までに前回の最新版がこちらとなります。
↑で、こちらが一応の完成版となりますね。(後で微調整すると思いますが)
結局、フルアーマー化してしてしまいましたわ。
前回、袖を作るのが面倒なのでオミットしましたが、ゴテゴテとした装飾が追加された結果、上半身のボリュームが足りなくなったので仕方なく袖が再実装される事になった次第です。
まあ、ここまで到達するのにデザインの変遷が色々とあったのですが、画像を残しておくのを忘れたので、この完成版しか残っていなかったりします。
ちなみに、使用しているテクスチャなんかは全てフリー素材ですね。
一応、相応に時間をかければ自分でテクスチャを描けない事もなかったんですが、既に作成予定時間を3倍ほど超過していたので、完成速度の方を優先させました。
ああ、あと画像を見て解る人もいると思いますが、作風は前に私が試作動画で使用していた↑こちらのボイスロイドの立ち絵を参考に製作されております。(目と口の差分なんかは、特に参考にしています)
↑あと、九尾の構造はこちらの画像を参考に配置をしております。
一本一本描くのが面倒臭かったので、基本的には3種類の尻尾を適当に改変コピーしてそれっぽく作ってみましたが……九本もあるので、あとで動かすのが非常に辛かったです。
↑九尾に関しては、こちらのMMD素材をグリグリ動かして構造把握をしていたりします。
では、次は共用素体を使用した私の相方キャラを紹介していきましょう。
↑参考までに前回の最新版がこちらとなります。
↑で、完成形がこちらですね。
色違いの九尾を追加した以外は微調整くらいしかしていませんが、時間がある時に改修を進める予定ですので、その内にフルアーマー化するかも知れません。
↑多分ですが、その内にこんな感じの装甲が追加装備されていくんじゃないかと思われます。
ちなみにイラストの方は使用予定の声が『結月ゆかり』なので、そちらの外見に寄せてみた感じですね。(客観的に見るとあんまり似てないような気もしますが)
次にキャラ名の方ですが、なるべく中二病的なやつがいいという要望が師匠達からありましたので、何か適当に付けてみようと考えています。
今の所の候補としては『雪音(ゆきね)』、『神夜(かぐや)』、『久遠(くおん)』、『涼音(すずね)』、『桜花(おうか)』という案が出ていますが……多分、ブログの吹き出しの実装前くらいには正式名称が決まるんじゃないかと思います。
最悪、アミダくじで決めましょう。
ってな訳で、長らくかかっていた本番用のアバター作成作業が一段落しましたので、現在は分解作業をして服なんかを揺らせるように改造中だったりします。
↑まだ調整中ですが、私のアバターだとこんな感じで動くようになります。
やり方に関してはその内に記事にすると思いますので、興味のある方はそちらを読んでやって下さい。
では、一応のアバター完成まで漕ぎ着けたという事で、本日はここまで。
お疲れ様でした。
今回の記事作成時間&経費&日記
記事作成時間:約22時間
(イラスト作成含む)
やっとアバター作成が終わりましたので、次回あたりブログの吹き出しを新造してみようかと考えております。
久し振りすぎて、完全にやり方を忘れてますが……こんな事もあろうかと過去記事に改変方法を簡単に記述してある筈ですので、そっちを参考に作成してみようと思います。
CSSを弄らないといけない可能性もあるので、もしかしたら結構手間取るかもしれませんが。
では、恒例の累計出費&記事作成時間を発表していきますか。
お時間のある方は次項も読んでいって下さいませ。
総制作時間:約1397時間
累計支出:58,882円
本日のオススメ商品『機動警察パトレイバー 劇場版』!!!
今回ご紹介する商品は私の師匠オススメの『機動警察パトレイバー 劇場版』です。
1989年に公開された古いロボアニメですね。
コンピューターウィルスによって巻き起こされた事件を解決する為に、 警察の独立愚連隊みたいな連中が奔走する的な話となっております。
ストーリーも前半から中盤にかけてはなかなかにミステリー風味で面白いですし、後半のロボアクションもカッコイイので個人的には非常にオススメの名作です。
私は見た事がありませんが、『踊る大捜査線』とかいうドラマの元ネタでもあるようで、そっち系の作品が好きな人なら楽しめるんじゃなかろうかと思います。
ロボのデザインも秀逸なので、最近の訳の解らない意匠のロボとかよりも私は好きですね。
昔、動画作成のノウハウを得る為の題材として、これのレビュー動画を作ったりもしましたが、現在は非公開となっておりますので、ブログの方で紹介してみた感じです。