【AviUtl】画面の上下に暗幕を入れて映画風にする方法

【AviUtl】画面の上下に暗幕を入れて映画風にする方法 神音の社 AviUtl関連
AviUtl関連
スポンサーリンク

イントロダクション

今回はAviUtlで画面の上下に暗幕を生成して、なんとなく映画っぽい画像を作る方法を記述していこうと思います。

↑簡単に言うと、こんな感じの上下に黒い帯画像が付加されたものを作ろうという訳ですね。

作成方法自体は幾つかありますけど、今回は外部スクリプトを使ってみようと思います。

まあ、特にスクリプトがなくても、図形オブジェクトに標準エフェクトの『斜めクリッピング』を付与するだけでも同じようなのが作れますが、スクリプトを使った方が使い勝手が良さそうなので紹介してみることにします。

そんなに難しい方法ではないので、AviUtlの初心者向けの記事となりますが、お時間のある方は読んでいって下さいませ。

宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

画面の上下に暗幕を入れて映画風にする方法

外部スクリプトの導入方法

では、必要なスクリプトとして『シネマスコープ』を導入していきましょう。

↑こちらの配布動画からリンクを辿ってスクリプトをダウンロードしてきて下さい。

↑ファイルを解凍すると中身がこんな感じになっていますので、『シネマスコープ(自動計算).obj』と『シネマスコープ.obj』の2つをコピーして下さい。

↑先程コピーした2つをAviUtlフォルダ内の『exedit.auf』と同じ階層にある『script』フォルダに入れれば導入完了です。
※scriptフォルダがない場合は新規作成して下さい。

シネマスコープの基本使用方法

サンプル作成がてら使用方法を説明していきましょう。

手順①AviUtlを起動して新規プロジェクトを作ります。画像サイズは適当でいいですが、私は1920×1080で作成する事にします。

手順②レイヤー1に好きな画像を投げ入れて、画像サイズを調整します。

↑私はこちらのフリー画像を使用しますが、自分の好きな画像を使用して下さい。

↑画像を入れたら、設定ダイアログのXYZと拡大率の数字を適当に変更して、自分の好きな感じの画像配置をして下さい。

手順③レイヤー2にカスタムオブジェクトを追加します。

↑タイムライン上の何もない場所を右クリック→『メディアオブジェクトの追加』→『カスタムオブジェクト』を選択して下さい。

↑タイムライン上にカスタムオブジェクトが生成されますので、レイヤー2に配置します。

手順④レイヤー2のカスタムオブジェクトに各種設定をしましょう。

↑カスタムオブジェクトの設定ダイアログから種類を『シネマスコープ』にして、1920×1080の画像サイズで作っている場合は『しぼり』の数値を-0.75付近に設定します。

それ以外のサイズで作っている場合は適当にスライダーを移動させて、良さそうな感じの所に調整してみて下さい。

↑ってな訳で、各種設定を終えるとこんな感じで上下に黒い帯みたいなものが生成されると思います。

↑設定ダイアログの『』ボタンから上下の帯部分の色も変更できますので、好きな色にして下さい。

基本的な使い方はこんな感じですね。割と簡単なのですぐ出来ると思います。

ただ、またこれを作るのも面倒なのでレイヤー2のカスタムオブジェクトはエイリアスに保存しておいて、いつでも呼び出せるようにした方が良いでしょう。

↑エイリアスの保存方法と呼び出し方は、こちらの記事を参照して下さい。

シネマスコープのパラメーター説明

◎『表示幅』は後述する『しぼり』で設定した上下幅内で、更に幅を微調整する時に使用します。0~1000までの範囲内で設定が可能です。

↑数値が0だと何も影響がありませんが、数字を上げていくと塗り潰し部分が上下に徐々に移動していきます。

◎『しぼり』は上下の帯の幅の設定です。-1~1までの間で設定できます。

-1でエフェクトなし。あとは数字を上げるごとに徐々に上下から帯が画面を塗りつぶしていきます。

↑-1~1までの数値のループ動画がこちらとなります。好きな幅で設定してみて下さい。

あとは設定ダイアログの『』ボタンを押す事で上下の帯の色を変更できるくらいですね。

では、次にシネマスコープの『自動計算』の方の説明をしておきましょう。……まあ、使うパラメーターは実質的に一つだけですけど。

↑って事でシネマスコープ(自動計算)の設定ダイアログです。通常版と同様にカスタムオブジェクトを作って、種類を『 シネマスコープ(自動計算) 』に変更する事で使えるようになります。

こちらは通常版と違って、アスペクト比で上下の帯の幅を自動計算してくれます。

画面の縦幅に対する横幅の比で計算するようで、大体こんな感じで上下の帯の幅が変化していきます。ちなみに、アスペクト比を0にすると表示がおかしくなるので最小値は実質的に0.1だと思った方がいいでしょう。

通常版と同様に『しぼり』のパラメーターで幅調整も出来ます。

個人的には通常版を使って手動で調整した方が感覚的に作れるので、そっちの方を使った方が良いような気がしますが、きっちり計算して作りたいという人は自動計算の方を使用してみて下さい。

以上です。

色々な演出に使えますので、とりあえず導入しておいても損はないスクリプトだと思います。

では、本日はここまで。

お疲れ様でした。

他のAviUtl関連の記事はこちらからどうぞ。

他のAviUtlスクリプト紹介記事はこちら

AviUtlプラグイン紹介記事はこちらです。

高成約率!ハイクオリティな動画編集オンライン講座【レバレッジエディット】

最短1ヶ月で動画編集スキルが身につく!【クリエイターズジャパン】

スポンサーリンク

今回の記事作成時間&経費&日記

今回の記事作成時間&支出

記事作成時間:約4時間

今日は例のワクチン接種の1回目をやってきました。今の所は副反応の熱はありませんが、普通に注射を打った肩が痛いです。

いや~、筋肉痛になるとは聞いてましたが、予想の1.5倍くらい痛いですわ。

個人差もあると思いますけど、今の所キーボードを打つのも割とキツイくらいの痛みだったりしますからね。

……まあ、3日くらいで治るようなので我慢するとしましょう。

2回目の接種が地味に怖い今日この頃です。

では、恒例の累計出費&記事作成時間を発表していきますか。

お時間のある方は次項も読んでいって下さいませ。

現在までの総制作時間&累計支出

総制作時間:約1357時間
累計支出:58,882円

スポンサーリンク

本日のオススメ商品『ハクメイとミコチ』!!!

今回ご紹介する商品は私の姉弟子オススメの漫画『ハクメイとミコチ』です。

2018年にアニメ化もされた作品ですね。

2.5頭身くらいの小人達が、かなり独特な和洋折衷のファンタジー世界(動物や虫なんかも人間並みに知能が高く、普通に話せます)の中で暮らしていく様子を描いた日常物の漫画です。

モノづくり全般が得意で大工を生業としている好奇心旺盛な元旅人のハクメイと、家事全般が得意でインドア体質のミコチというキャラの二人が、小さな冒険をしたり穏やかな日々を過ごすといった内容で、私も最近読んでみましたが、なかなか面白い作品でした。

日常物とはいうものの、ファンタジー世界での小人の日常なので現実世界とは全然違う環境だったりしますから見ていて非常に新鮮だったりします。

癖はありますけど画力も非常に高く、ストーリーも丁寧なので読んでみても損はない作品だと思いますよ。

読んでいて穏やかな気分になりますので、同系統のARIAとかが好きな人ならお薦めの漫画です。


↑U-NEXTあたりにトライアル登録すればアニメの方は無料で1ヶ月ほど視聴できますので、興味のある方は見てみるのもいいと思います。


↑すぐに読みたい方はeBookJapanの電子書籍版がオススメです。初回50%OFFクーポンがついてますので、12冊までは半額購入できます。


週末クーポンや定期的なキャンペーンなども行っていますので2回目以降の購入でも定価よりは安く購入できると思います。

タイトルとURLをコピーしました