【AviUtl】レビュー動画などで使える引き出し線の作り方

【AviUtl】レビュー動画などで使える引き出し線の作り方 神音の社 AviUtl関連
AviUtl関連
スポンサーリンク

イントロダクション

今回はAviUtlでレビュー動画とかで使える引き出し線の作り方を記述していこうと思います。

↑こんな感じのやつですね。

レイヤーを結構使うので、あんまり使い勝手はよくありませんが、某紹介動画なんかで使っているのを見て適当にそれっぽいものを真似してみました。

作ってみたは良いものの、個人的にはかなり使い難いので、何パターンか作ってアルファチャンネルの動画として出力した方が良いような気がしますが。

↑アルファチャンネルの動画の作成方法はこちらを参照して下さい。

まあ、工程は長いですがそんなに作成自体は難しくはありませんから、お時間のある方は読んでいって下さいませ。

宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

AviUtlで作る引き出し線

作成に必要な外部スクリプト

↑こちらの記事で紹介している『ちょっとノリノリスクリプト』の3番を使用しますので、導入していない人は導入しておいて下さい。

↑こちらの記事で紹介している『さつき氏のスクリプト』からぽよよーんと登場を使用しますので、導入していない人は導入しておいて下さい。

引き出し線の作成方法

手順①AviUtlを起動して新規プロジェクトを作ります。画像サイズは適当でいいですが、私は1920×1080で作成する事にします。

手順②起点になる点を作りますのでレイヤー2に図形オブジェクトを生成します。

タイムラインの何もオブジェクトがない場所で右クリック→『メディアオブジェクトの追加』→『図形』を選択して下さい。

オブジェクトの長さは何でも良いですが、とりあえずサンプルとして5秒に

生成された図形オブジェクトをレイヤー2に配置してパラメーターを変更します。

↑レイヤー2のパラメーターはこんな感じにします。私の場合は色を白にしていますが、好きな色を使って下さい。

手順③起点の周囲の円をレイヤー3に作ります。

レイヤー1の図形オブジェクトをコピーしてレイヤー3に貼り付けてください。

↑レイヤー2のパラメーターはこんな感じにします。

↑この段階でこんな感じの二重円になっていますので、これにエフェクトをかけていきましょう。

手順④レイヤー1にグループ制御を生成します。

タイムラインの何もオブジェクトがない場所で右クリック→『メディアオブジェクトの追加』→『グループ制御』を選択します。

タイムラインに生成された図形オブジェクトをレイヤー1に配置して下さい。

手順⑤グループ制御にアニメーション効果を2つ付加します。

レイヤー1のグループ制御を選択状態でキーボードの『E』を押すとリスト一覧が表示されますので、その中から『アニメーション効果』を選択して下さい。

同様の方法でもう一つ『アニメーション効果』をグループ制御に付加します。

↑一つ目のアニメーション効果には『ぽよよーんと登場』を設定し、二つ目のアニメーション効果には『ちょっとノリノリスクリプト』に設定して、パラメーターを上記のように変更して下さい。

ぽよよーんと登場』の『時間』は直線移動を使用しています。

↑ここまでの設定で、こんな感じの起点が出来ましたから、次に伸びていく引き出し線を作りましょう。

手順⑥レイヤー4にカスタムオブジェクトを生成します。

タイムラインの何もオブジェクトがない場所で右クリック→『メディアオブジェクトの追加』→『カスタムオブジェクト』を選択します。

タイムラインに生成されたカスタムオブジェクトをレイヤー4に配置して、長さを4.5秒に設定して下さい。

カスタムオブジェクトの種類は『ライン(移動軌跡)』に変更しておきましょう。

手順⑦レイヤー4のカスタムオブジェクトに中間点を追加します。

レイヤー4のカスタムオブジェクトを選択状態にしたら、右クリック→『中間点を追加』を選択して中間点を作成します。

次に、生成された中間点を移動させましょう。

レイヤー4のカスタムオブジェクトを選択状態にしたら、右クリック→『中間点を時間で均等配置』を選択すると真ん中付近に中間点が移動します。

手順⑧レイヤー4のカスタムオブジェクトのパラメーターを変更しましょう。

↑中間点の左側のパラメーターがこんな感じになります。右側の数値が入っている場所の移動形式は全部『直線移動』です。

↑中間点の右側のパラメーターがこんな感じになります。右側の数値が入っている場所の移動形式は全部『直線移動』です。

固定速度が0.01なのは、0に設定すると私の環境だと表示がバグるからですね。

↑まあ、位置調整に関しては直接アンカーをドラッグして移動させた方が簡単です。XYZの移動形式を『直線移動』にして中間点を作ればアンカーが出現しますので適当に自分好みの位置に配置して下さい。

線の形状を折れ線からカーブにしたい場合はXYZの移動形式を『曲線移動』に変更して下さい。

↑タイムラインはこんな感じの配置にして下さい。

↑一応、完成形がこんな感じになります。

↑実際の使用例はこんな感じになりますね。

↑作例に使っている波紋エフェクトの作り方はこちらの記事を参照して下さい。

↑作例に使っているテキストアニメーションの作り方はこちらの記事を参照して下さい。

ってな訳で、個人的な引き出し線の作り方でした。

尚、普通にシンプルな引き出し線を作りたいという方は↑こちらの『折れ線ポインタ』を導入した方が遥かに早くて簡単です。ただ、ちょっと自由度が低くなりますが。

今回は個人的な『ライン(移動軌跡)』の練習がてら作ってみたものなんで、無駄に面倒臭い形になりましたが、ここまで読んで下さった方はありがとうございました。

では、本日はここまで。

お疲れ様でした。

他のAviUtl関連の記事はこちらからどうぞ。

他のAviUtlプラグイン紹介記事はこちら

AviUtlスクリプト紹介記事はこちらです。

高成約率!ハイクオリティな動画編集オンライン講座【レバレッジエディット】

最短1ヶ月で動画編集スキルが身につく!【クリエイターズジャパン】

スポンサーリンク

今回の記事作成時間&経費&日記

今回の記事作成時間&支出

記事作成時間:約4時間

気付いたらインスタのフォロワー数が100を超えていましたので、今度はTwitterの方のフォロワーを増やしていこうかという話になりました。

本当なら2021年12月くらいから始める予定でしたが、師匠達の予測よりもSNSへの順応力が高かったという事で隙間時間を使ってちょいちょい頑張っていく事になりましたわ。

まあ、インスタはフォロワーが100人になっても月に一人ブログにきてくれるかどうかという宣伝度なんですけど、現在フォロワー10人程度のTwitterからは何故か月に150人くらいはきてくれているので、そっちの方に力を入れた方が良いだろうというのは当然の流れではあります。

とりあえずTwitterの他の人へのフォローが師匠達から解禁されましたので、相互フォロワー1000人くらいを目指してみましょう。

YouTubeの新チャンネル立ち上げまでには達成できていると良いな、と思う今日この頃です。

では、恒例の累計出費&記事作成時間を発表していきましょう。

お時間のある方は次項も読んでいって下さいませ。

現在までの総制作時間&累計支出

総制作時間:約1261時間
累計支出:58,882円

スポンサーリンク

本日のオススメ商品『缶バッジマシーン』!!!

今回ご紹介する商品は私の姉弟子オススメの『缶バッジマシーン』です。

読んで字の如く缶バッジを自分で作れる機械です。

写真やイラストなどからオリジナルの缶バッジを作成できますので、そういうグッズ作成に興味がある人なら重宝するんじゃないかと思います。

姉弟子が最近暇さえあれば作っているので、私もちょっと作り方を教えて貰ったんですが、結構手順が多くて最初は戸惑いましたね。プレスする時の力加減もよく解りませんでしたし。

まあ、3個くらい作ってみたら普通に工程を体で覚えるので、一般人なら問題なく扱えると思います。

↑写真の切り出しが地味に面倒臭いので、量産したい人はこういう専用のシールカッターとかも一緒に購入した方が楽です。

完全オリジナルデザインのものなら、普通に一般に売る事も可能なので興味のある方は購入してみても良いんじゃないかと思いますよ。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました