イントロダクション
今回で記念すべき200回目の記事になりますので、本日は感想を始めとしてそれ関連の事を書いていこうと思います。
その他の記念記事はこちらからどうぞ。
まあ、ここまで来ると特に感慨もなかったりしますけど。
師匠達にプレッシャーをかけられ続けてブログを書いていたら、いつの間にか200記事になっていたというのが正直な感想だったりします。
期間的にはブログの初回投稿から約9カ月ほどで200記事に到達しましたが、私の時間感覚だと5年以上ブログ運営をやっているように錯覚をしてしまうくらいには濃密な時間を過ごしてきたような気がします。
その割には大して成長していませんけどね。
とりあえず次項から200記事到達までの感想やら、今後のブログの運営方針なんかを書いていこうと思いますので、お時間のある方は読んでいって下さいませ。
宜しくお願い致します。
ブログを200記事ほど書いてみた感想
150記事~200記事到達までの期間と作業時間
150記事~200記事到達までの期間は約102日です。
大体2日に1回ほどの更新でしたので、こんな感じになりました。ちなみに、隔日更新になってからは毎日更新していた時よりも記事自体は多少ボリュームアップしています。
150記事~200記事までの記事製作時間は約340時間ぐらいとなっています。
単純計算だと1記事あたりの製作時間は約6.8時間ほどかかっていますね。
まあ、この製作時間には動画作成やイラスト作成、インスタの画像作成や師匠達の講義なんかを受けた時間も含まれていますので、大して参考にならない数値ではあるんですが。
実質的にはブログの記事に費やしている時間は1つ2~3時間といった所なんじゃないかと思います。
画像やGIFが多くなると4時間以上かかる時もありますけどね。
現在の月間PV数
直近1ヶ月のPV数は約6000ちょいとなります。
大体のアクティブユーザー数は1日約50人~150人といった所ですね。
約10年くらい前のデータだと、1日50人以上が訪問してくれるブログは界隈の上位約20%以内らしいので当ブログもその内の一つに入る事が出来たようではあります。
まあ、ただ単にブログ運営者の大半は最初の数ヶ月でやめてしまうので、この数値になっているんじゃないかと思いますけどね。
普通にブログを継続していけば、ある程度はPV数や訪問数が勝手に上昇していきます。
当ブログは新規ドメインをとってWordpressで運営開始したので、初期は師匠達以外は誰も見てくれないという悲惨な状況からの出発でしたが、5か月目くらいから徐々に増え始めてきましたからね。
Twitterを利用すれば、もう少し初期ブーストをかけられると思いますので、これからブログを始めたい人はやってみて下さい。
YouTubeとインスタの宣伝効果
今の所は、ほぼゼロに近いです。
私の経験値を上げる為に宣伝がてらやっているYouTubeとインスタですが、宣伝効果としては大して役に立っていないというのが現状だったりします。
ちなみにYouTubeの登録者は、この記事を書いている時点で約10人で、インスタの方のフォロワーも約8人だったりします。
まあ、YouTubeの方は半年くらい続けないとSEO的に動画がオススメとかに出にくい仕様らしいですし、登録者が増えないのは仕方がないでしょう。SNSとかで宣伝もしてませんし。
インスタの方は、そもそも労力を割けるような余力がない上に『自分から他の人をフォローしない』ように師匠達から言い含められてますので、フォロワーが増えないのも当然だろうと思っております。
まあ、宣伝効果はゼロに近いですが、全くのゼロではないのが救いと言えば救いかも知れません。
YouTubeの方は3ヶ月かそこらで約20人ほどが当ブログに来て下さりましたし、インスタからは約3ヶ月で1人来訪してもらえましたからね。
……うん。もうインスタの方はやめてもいいんじゃないかな?
とはいえ、インスタをやらないと過去記事のリライト作業をやるモチベーションがゼロになってしまうので、今の所はもうちょっと続けていこうと思っております。
心底やめたくなったら、その時考えましょう。
現在のドメインパワー
↑あら、ついにドメインパワーがゼロになってしまいましたね。
※ドメインパワーはこちらから計測できます。1日に1回しか計測できないので注意して下さい。
150記事の時が0.9で100記事の時が6.8でしたので順調に落ちていってますわ。
その割には、ずっと右肩上がりでPV数が上がっていってますので、もしかしたらこのドメインパワーってGoogleの検索に関係ないんじゃなかろうかと思い始めてきました。
ドメインパワー6.8の時より、ゼロの現在の方が15倍くらいPV数やアクティブユーザー数が増えてますからね。
師匠に訊いてみたら、ただ単に被リンクの数と質を数値化しているだけっぽいので、現在のGoogleの基準だと被リンクそのものがそこまで重要な指標じゃなくなっている可能性があるようです。
とはいえ、流石にゼロだと悲しいので後で師匠達と相談して改善できるようなら改善してみようと思います。
収益
さて、ちょっと前の記事にも書いたような気がしますが、直近1ヶ月の収益はGoogleアドセンスのみで『うまい棒100本』くらいだったりします。
一応、記事の末尾に商品紹介コーナーを設けてアフィリエイトにも力を入れ始めましたが、割と最近の試みだった事もあり、特に成果は出ていなかったりします。
ぶっちゃけ、アフィリエイトに関しては現段階で一つも売れてませんので収益はゼロです。
今までは私のスキル習得を最優先にして、アフィリエイトにはあんまり興味なかったので仕方がありませんけどね。
黒字になるのはいつの事やらといった感じですが、まだブログを開設して1年も経ってませんので焦らずマイペースにやっていきましょう。
とりあえず後で改善案を出していこうと思います。
これからのブログの運営方針
200記事到達という事で、師匠達の基準だとようやくブログ運営のチュートリアル終了みたいな感じらしいです。
割と長かったですが、これで『ブロガーの卵』から『駆け出しブロガー』と名乗ってもいい段階にはなれたようですわ。
で、これからの運営方針ですが300記事到達までに『ある程度収益を出せるブログ』にする事を目標にしたいと考えております。
と、いうのも当ブログの暫定的目標の一つが『ブログ製作に関する全ての経費を広告収入で回収する事』と設定されているからですね。
今まで適当に運営してきましたけど、もうちょっと収益化に力を入れましょう。
せめて、黒字化くらいは出来るようにしたいと思います。
ああ、あと今まではAviUtlやMMDとかの記事が多かったと思いますが、徐々に路線変更していく可能性があるという事をお伝えしておきます。
理由はAviUtlやMMDなんかが需要としてはかなりニッチなものだからです。動画作成技術のノウハウという大多数の一般人は興味がないジャンルなので、ぼちぼちPV数とか頭打ちになるんじゃないかと師匠達からの指摘もありましたからね。
一応、備忘録がてら何か動画素材とかを作ったら、作り方を記事に残しておこうとは思いますけど、他に一般人受けしそうな何かしらの新シリーズを立ち上げようと思います。
出来れば、作るのが楽なのがいいですね。
あとは今現在の記事トップのアイキャッチとか私の趣味全開で作ってますが、一般人向けにちょっとマイルドなものに変更する事になりました。……とはいえ、一気に変える時間もないのでちょこちょこ改修していく事になると思います。
最後はTwitterですね。今までやりたくなかったので敬遠してましたが、ボチボチ宣伝がてらやってみようかという話になってきてます。
まあ、インスタと同様に慣れるまで半年くらいはこちらから他人をフォローしないように言われてますので、当分は宣伝効果はないと思いますけど。
今は時間がないので、とりあえず1ヶ月後くらいを目途に運用開始していきましょう。
って事で、大体の目標を決めたという事で本日はここまで。
お疲れ様でした。
今回の経費&記事作成時間&日記
記事作成時間:約13時間
(#12動画作成10時間含む)
かなり無理して12作目の動画を終わらせました。
理由としては、明日から10日間ほどブログと動画の更新を停止するからです。
中途半端な所で作業を放置しちゃうと何をやってたか忘れちゃいますので、メチャクチャ頑張って終わらせましたよ。
3日ほど休養を取ったら、出来る所まで立ち絵を作らないといけませんし……なかなかに忙しかったりしますが、一歩ずつ進んでいきましょう。
では、恒例の累計出費&記事作成時間を発表しましょう。
お時間のある方は次項も読んでいって下さいませ。
総制作時間:約1000時間
累計支出:47,082円
本日のオススメ商品『大容量ポータブル電源』!!!
本当はネタで1億2000万円の『クラタス』という人間が実際に乗れるロボを紹介しようと思ってましたが、現在在庫切れだったので断念しました。
ってな訳で、今回ご紹介するのは師匠お薦めの商品『大容量ポータブル電源』です。
要するにデカいバッテリーですね。通常のスマホ用のモバイルバッテリーよりも大容量なので、災害時や車中泊なんかをする時に役立ちます。
値段はピンキリありますが、基本的に高い方が高機能で容量が多いです。
ソーラーパネルで充電できたり、ワイヤレス充電できるものもありますが、キャンプなんかで普段使いする分には安いやつで充分だと思います。
ただ、災害時を想定した場合は10万円前後の高機能モデルを買った方がいいでしょうね。
難点は、大体のポータブル電源は重くてデカい事でしょう。最大級のものだと20キロ以上ありますので女性だと動かせない可能性があります。
まあ、ガソリンを使った発電機よりは静かで安全ですから一家に一台くらいは置いてみても良いんじゃないかと思いますよ。
興味のある方は↓こちらより購入して頂けると大変ありがたいです。
ご購入の検討をお願い致します。