AviUtl関連AviUtlで感情アイコンをアニメーションさせる方法⑤ 今回が最後の『アニメーションする感情アイコン』シリーズとなります。擬音とかキラキラ星とか衝撃マーク何かの動かし方の一例を記述しております。宜しければ読んでいって下さいませ。 2021.02.03 2022.05.22AviUtl関連
AviUtl関連AviUtlでメッセージウィンドウを装飾する方法 今まで使っていたメッセージウィンドウが地味だとか味気ないとか言われてたので、光らせたり周囲に光のラインが周回するようにしたりとか装飾してみました。良ければ読んでいって下さいませ。 2021.01.30 2022.05.22AviUtl関連
立ち絵作成記録AviUtlの風揺れで立ち絵の尻尾を動かしてみる 今回は以前紹介した『風揺れスクリプト』を使って立ち絵の尻尾部分を試験的に動かしてみようというのが主題の記事となります。ほぼ雑記ですが、宜しければ読んでいって下さいませ。 2021.01.26 2021.07.11立ち絵作成記録
AviUtl関連AviUtlのクリッピング機能を使った演出方法 今まで知りませんでしたがAviUtlにもクリスタみたいなクリッピング機能があるとの事でしたので、その機能を使った簡単な演出方法を記述していこうと思います。宜しければ読んでいって下さいませ。 2021.01.22 2022.05.22AviUtl関連
AviUtl関連AviUtlで感情アイコンをアニメーションさせる方法④ 今回は『アニメーションする感情アイコン』シリーズ第四弾として、?マークとかキラキラアイコンとかの動かし方を模索していこうと思います。宜しければ読んでいって下さいませ。 2021.01.20 2022.05.22AviUtl関連
AviUtl関連AviUtlのフレームバッファの使い方 イントロダクション 今回はAviUtlの基本機能である『フレームバッファ』の使用方法を記述していこうと思います。 これが何なのかという事ですが、簡単に言うとフレームバッファより上に存在する全レイヤーを1つの画像として扱... 2021.01.14 2022.05.22AviUtl関連
AviUtl関連AviUtlスクリプト紹介『イージングスクリプト』 今回はAviUtlで作成する動画に緩急を付けた動きを付与できる『イージングスクリプト』の紹介となります。割と簡単にカッコイイ演出が出来るようになりますのでお薦めのスクリプトです。宜しければ読んでいって下さいませ。 2021.01.12 2022.05.22AviUtl関連
AviUtl関連AviUtlスクリプト紹介『風揺れスクリプト』 今回はオブジェクトに風で揺られるような動きを付与できるAviUtlの『風揺れスクリプト』の紹介をしようと思います。手軽にアニメーション効果を付与できるのでおすすめのスクリプトです。宜しければ読んでいって下さいませ。 2021.01.08 2022.05.22AviUtl関連
AviUtl関連AviUtlで感情アイコンをアニメーションさせる方法③ 今回は『アニメーションする感情アイコン』シリーズ第三弾として、溜息とかの動かし方を記述していきます。かなり簡単なので短めの記事となりますが、宜しければ読んでいって下さいませ。 2021.01.06 2022.05.22AviUtl関連