ブログ発展記録

#079 お知らせ(過去記事#12~#25までリライト)

今回は一部の過去記事のリライト作業を行いましたので、その業務報告的な紹介記事となります。お時間に余裕のある方は読んでいって下さると嬉しいです。
立ち絵作成記録

#078 YouTube用の立ち絵作成⑥表情差分作成編

今回はYouTube用オリジナル立ち絵(試作)の表情差分作成の記事となります。一応、今回で立ち絵作成シリーズ最終回となりますので、お時間のある方は読んでいって下さると嬉しいです。
立ち絵作成記録

#077 YouTube用の立ち絵作成⑤本体部分完成編

今回はYouTube用オリジナル立ち絵(試作)の塗装部分の記事となります。お時間のある方は読んでいって下さると嬉しいです。
立ち絵作成記録

#076 YouTube用の立ち絵作成④ブラッシュアップ編

今回はYouTube用オリジナル立ち絵(試作)のパーツ調整や新造等のブラッシュアップの記事となります。お時間のある方は読んでいって下さると嬉しいです。
立ち絵作成記録

#075 YouTube用の立ち絵作成③試作線画~彩色編

今回はYouTube用オリジナル立ち絵(試作)の線画作成~彩色までの記事となります。お時間のある方は読んでいって下さると嬉しいです。
立ち絵作成記録

#074 YouTube用の立ち絵作成②試作着手編

今回はYouTube用オリジナル立ち絵(試作)の参考画像作成~ラフ画までの記事となります。お時間のある方は読んでいって下さると嬉しいです。
立ち絵作成記録

#073 YouTube用の立ち絵作成①コンセプト編

今回からYouTubeで使用予定の立ち絵作成を開始する事になりました。初回はどんなものを作るのかを師匠達と相談して決定するまでの記事となります。宜しければ読んでいって下さると嬉しいです。
AviUtl関連

#072 AviUtlプラグイン紹介『設定ダイアログ画面サイズ固定化プラグイン』

今回はAviUtlのダイアログの横にスクロールバーを入れて動画製作効率を上げるプラグイン『設定ダイアログ画面サイズ固定化プラグイン』の紹介となります。良ければ読んでいって下さると嬉しいです。
AviUtl関連

#071 AviUtlプラグイン紹介『InputPipePlugin』

今回はAviUtl使用中にPCのメモリ不足で強制終了するリスクを低減するプラグイン『InputPipePlugin』の紹介となります。良ければ読んでいって下さると嬉しいです。
スポンサーリンク