【Live2D】基本的なストロークによるメッシュ割りをする方法

Live2D関連
Live2D関連
スポンサーリンク

イントロダクション

今回はLive2D初級編という事で、『ストロークによるメッシュ割り』をする方法について記述していこうと思います。

↑こんな感じでオブジェクトをなぞる事でメッシュを簡単に生成する機能ですね。

手打ちでメッシュを作るよりも楽ですわね。

特に変形度合いが大きいパーツに使うと恩恵が大きいです。

手打ちでメッシュを作るよりも簡単に綺麗なアートメッシュが作れるので、特に眉や顔の輪郭、口の線なんかに使用すると作業時間が短縮できると思います。

ってな訳で、『ストロークによるメッシュ割り』の使い方についてざっくり書いていきますので、興味のある方は読んでいって下さいませ。

宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Live2Dにおけるストロークによるメッシュ割り

基本的なストロークによるメッシュ割り

↑手順① まずはコピーしたいパーツ(今回は眉)をクリックして選択します。※パーツパレットから選択しても良いです。

↑手順② 上部のメニュー欄からメッシュの手動編集ボタンを押して下さい。

↑手順③ 手動編集モードに入ったら、既にメッシュがある場合は左上にある消しゴムアイコンをクリック→既にあるメッシュの上をなぞって消して下さい。

↑手順④ 左上にあるツールから『ストロークによるメッシュ割り』ボタンをクリックします。

↑手順⑤ 次にオブジェクトの輪郭に沿うようにドラッグするとメッシュが自動生成されます。

まあ、このままだと使いにくいので色々と設定していきましょう。

↑手順⑥ まずは編集点みたいなポイントがありますので、そちらをドラッグして任意の場所に移動させて形を整えます。

↑手順⑦ ツール詳細の下の方にある項目にメッシュ幅というものがあるので、丁度オブジェクトを覆うぐらいの数値に変更します。

このあたりはオブジェクトの形状によって変わるので、適当に数値を変えて試してみて下さい。

※数字の上でマウスをドラッグすると数値が変わります。

↑手順⑧ ツール詳細の下の方にある項目に繰り返しの間隔という数値を変えるとメッシュの細分化が出来るようになりますので、オブジェクトの変形度合いに応じて適当に細分化させて下さい。

基本的に細かくメッシュを割った方が変形させた時に綺麗になりますが、デメリットとしてPCの負荷が増えます。

お使いのPCのスペックと相談して丁度いい感じの数値にして下さいませ。

↑手順⑨ ツール詳細の下の方にある項目にメッシュ幅の頂点数という数値を変えるとメッシュが1~3段に細分化されます。

メッシュ幅の頂点数は1~3までの数値が選択できますが、眉とかの線状のオブジェクトを綺麗に曲げたい場合は3を選択しておくと綺麗に変形させる事ができます。

↑手順⑩ 編集が終わって納得できるメッシュ形状にできたら、最後に上部にあるメッシュ編集の所にあるスラッシュボタンを押すとメッシュ編集モードが終了されます。

まあ、基本的にはこれだけなので2~3回くらいやってみれば普通に覚えられると思います。

ミラーを使ったストロークによるメッシュ割り

では、おまけがてらミラーを使ったメッシュ割り方法も記述しておきます。

※先程の手順①~手順④までは同じなので省略します。

↑手順① ツール詳細の真ん中あたりにあるミラー編集にチェックを入れるとオブジェクトの真ん中あたりに縦線が表示されます。

この縦線を基準にミラーでメッシュが作成される訳ですね。

↑ちなみに軸の位置に関しては上記の赤枠内の項目から水平位置に変えたり、『軸の位置』の数値を変える事で軸を移動させて微調整を行う事が可能です。

↑手順② オブジェクトの輪郭の左半分(もしくは右半分)に沿うようにドラッグするとメッシュがミラー機能で反対側も自動生成されます。

あとは先程の手順⑥~⑨と同じような感じで編集ポイントを動かしたり、各種設定をしていって調整をして下さい。

↑手順③ 修正が終わったら上の方にある『編集中のストロークの確定』ボタンを押してストロークの編集を終わらせます。

まあ、このままだとミラーで作った繋ぎ目がぐちゃぐちゃなので、そのあたりを直していきましょう。

↑手順④ 消しゴムツールでミラーの接続部分を消します。(上記のサンプルでは一か所だけ消してますが下の方にある接続部分も消して下さい)

↑手順⑤ 頂点の追加ボタンを押して適当にポイントを追加した後、自動接続ボタンを押してメッシュを繋げて下さい。

↑手順⑥ 最後に上部にあるメッシュ編集の所にあるスラッシュボタンを押すとメッシュ編集モードが終了されます。

以上ですね。

個人的にはこちらのミラー機能は顔の輪郭のメッシュを作る時くらいにしか使いませんが、逆に言うと人型のイラストをセットアップする時には必ず一回は使うので、一応覚えておくと役に立つんじゃないかと思います。

では、本日はここまで。

次項もお時間のある方は読んでいって下さいませ。

↑Live2Dのサブスク購入を御検討の方はこちらからどうぞ。

新規でブログを作りたい方はこちらのレンタルサーバーがお薦めです。⇒≪新登場≫国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

動画編集、3Dモデリング用のパソコンをお求めの方はこちらがお薦めです。⇒BTOパソコンのサイコム

スポンサーリンク

今回の記事作成時間&経費&日記

今回の記事作成時間&支出

記事作成時間:約4時間

久し振りのブログ記事となりますね。

今現在、往復4時間弱くらいかかる場所にある教習所的な学校に定期的に通っている関係で、そこに行った日は帰って家事をして寝る事ぐらいしかできない生活が続いております。

普通の自動車免許とかの学校と違って、かなり特殊な部類の資格だったりするので最寄りの場所がそこしかないんですよねー。

当初、通学時間中にノートパソコンでブログの本文くらいなら書けるかなと思ってましたが、電車やバスが結構混んでいて周囲の人に迷惑がかかりそうなので断念しました。

ちなみに、私は一応マニュアルの自動車免許や中型バイクの免許とかも持っていたりするんですが、今現在取得中の資格は個人的にそれの2.5倍くらい難しかったりしますので、無事に卒業できるか怪しくなってきていたりします。

その上、座学が相当に面倒くさい上に難解なので頭がパンクしそうですわ。

直近の座学の試験の合格率が50パーセント以下だったとかいう噂もあるので、相当にヤバイような気がします。

まあ、試験自体はお金さえ払えば何度でも受けられるみたいなので、最悪ゾンビアタックばりに突撃しまくれば何とかなるでしょう。……多分。

ってな訳で、暫くはブログの更新が低下しまくると思います。

いや~、ここまでプライベートの時間が取れないのは久しぶりですわ。

では、最後に恒例の累計出費&記事作成時間を発表して終わりにしましょう。

現在までの総制作時間&累計支出

総制作時間:約2542時間
累計支出:97,242円

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました